「ボードゲーム・占いのカフェ&バー 三河遊」の開店日は7月16日を予定しています。あと10日ほどになりました。
現在は消防と警察に申請を提出しています。「今?」と言われそうですが、改装が完了したのが数日前でしたので…
オープン日までには届け出が通ることを祈っています。
前回の投稿から10日も経ってしまいました…この間は目まぐるしかったです。
何度も「改装が完了した」と思ったら不備が見つかり、また「今度こそ完成」と思ったらまた不備が…を繰り返しています。
それは開店後も同じなのかもしれません。営業していくと「ここは直した方がいいな」といったことが多々見つかることでしょう。完璧な組織はおそらくないと思います。実践と反省と改善を営業し続けている限り続けるのだと思っています。
店舗に限ったことだけではなく、私やスタッフの対応も同じです。今回手伝ってくださるスタッフの中には飲食店経験者もいますが、私はアルバイトをしたことがなく、消防で勤務した経験しかありません。
お客様にとって快適な時間を過ごせるようにどうやって工夫していくかをあれこれ考えています。シミュレーションも行っていますが「こうなったときはどうすればいいんだろう?」といったことが結構見つかっています。おかげさまでアドバイスを下さる方が北海道滝川市内にも滝川市外にもいますので、そういった方のアドバイスを参考に改善しています。
何度か投稿しましたが、大事なのはお店をオープンさせることではなく、お店を継続することです。
今回、三河遊を始めるにあたって、他の店舗を視察したり、YouTubeや本で経営の勉強をしたり、知人のお店もしっかり見るよう心がけるようになりました。すると、黒字のお店と赤字(と思われる)のお店には違いがあるなと自分なりに発見できたように感じています。
「これだけやったから完璧」といったことはありませんが、やってはいけないことというのはかなり見つかるようになりました。
お客様が有意義な時間を過ごしていただき、スタッフも私自身も楽しく仕事が出来るように、開店前の現在も開店後も実践と反省と改善を継続していきます。