今年地元である北海道滝川市に開店予定の「ボードゲームと占いのお店」に向けて着々と準備を進めています(不必要な準備もしている気がしていますが…)。
開店後はコーヒーやソフトドリンク、アルコールといった飲み物やお菓子類を提供します。
そこで意見としてあがっていたことがあります。それは…
クオリティは求めなくてもいいんじゃないの?です…
現在の構想としてはボードゲームや占いをしながらサブ的要素としてドリンクを提供する予定でした。
しかし先日、コーヒーの卸売をされている方とお会いし、私にコーヒーの淹れ方を教えると言ってくださいました。非常にありがたい話です。
ボードゲームも占いもドリンクも接客も何もかもが最高のクオリティであることが理想なのは言うまでもありません。私もそれを目指してはいます。
しかし、「ボードゲームと占いのお店」なので美味しいドリンクを提供することは重きをおくことではないのかもしれません。コーヒーの淹れ方を教わることは不必要だという意見もあります。しかし、これもなにかの縁なのだと思います。
当初コーヒーはインスタントで提供する予定でした。しかし、考えてみると、お店でコーヒーを頼んだらインスタントコーヒーが出てきて何百円もするとなると「ちょっと…」と思ってしまうのではないでしょうか?(実際にそのようなお店がありましたら申し訳ありません…)
それならドリップ式や厳選されたコーヒー豆を使ったコーヒーが出てきた方がよほどお金を払う価値があるように考えます。私もこれらの形で提供した方が胸を張ってお金をいただけます。
ボードゲームをプレイして疲れたときに、占いの合間に、ぜひ私が特訓?を重ねて淹れたコーヒーをぜひ開店後飲んでください。