「ドリームキラー」という言葉を知っていますか?ドリームは夢、キラーは殺人者・・・夢を殺してしまう人のことです。
過去にツイッターで「夢は不言実行が良い」とあげたことがありますが、常々そう思わせられます。
ドリームキラーは私の周りにもいます。ドリームキラーだなと思う方には常とう句があるように考えています。
「あなたには無理」
「あなたには才能がない」
「あなたには向いていない」
「そんなリスクを背負ってもリターンが少ない」
「そんなこと現実的じゃないからあきらめな」等々・・・
これらは柔らかく表現していますが、実際はボロカスに言われます。何か恨まれるようなことしたかな?と委縮するくらいに怒鳴ってくる方も多いです。まさに夢をもっている人を殺す人です。そして、ドリームキラーにはこれらの後に必ずと言っていいほどのこれまた常とう句があります。
「あなたのためを思って言っているんだよ」
何度聞いたことでしょう・・・あなたの周りにもいませんか?
ハッキリ言わせていただくと・・・「他人の心配する前に自分の心配しろ!」です。
今この記事を読まれている方の中には自分がしたい夢をおもちの方もいらっしゃるかと思います。そんな時、必ずといっていいほどドリームキラーが現れます。これまで私も様々なことを挑戦してみましたが、ドリームキラーが出てこなかったことはありませんでした。
だからあなたはそう言う人の言うことなど気にしないで。夢は叶うから・・・
と言いたいのではありません。そんなことを言う人がいたらあまりにも無責任すぎます。そんなドリームキラーに言われたくらいのことで諦めるくらいなら辞めた方がいいよと言いたいです。
ドリームキラーの罵詈雑言も押しのけられないようであれば辞めた方がいいと思います。おそらくそれは本気でやりたい夢ではないからです。個人的には「夢」という言葉も好きではありません。「夢」は寝て見るもの。現実では「目標」というのではないでしょうか?(屁理屈っぽくてすみません)ドリームキラーはボロカスに言ってきます。そこまで言うかというくらい言われます。「それでもやりたいんだ!」と思えるものであればあなたはやるべきです。
私は手相を鑑定しますから、少ないながらも悩み相談は受けます。その時に「やりたいことがあるけど親が反対してできない。」という悩み相談が何年か前にありましたが、「親の反対くらい押し切れなければやらない方がいいですよ?」と手相とは直接関係ないことを言いました。「でも」「そんなことを言われてもこういう環境だから仕方がない・・・」と言われても本気でやりたい方は誰が反対しようとやります。
私も「北海道中空知でボードゲームやりませんか?(仮)」を一年続けられそうですが、それは「地元にボードゲームを普及させたい」「ボードゲームでたくさんの人が繋がり楽しんでほしい」という思いでやってきました。最初は「地方じゃボードゲームをやりたい人はいないよ」等と言われてきましたが、それでもボードゲームを定着させたい思いが強いのだと思います。ドリームキラーになんだかんだ言われても結局やりました。本気でかなえたい夢ならば体が先に動いてしまいます。行動的になります。行動を起こせば何とかなるものです。
今、夢をもっていて絶対かなえたいというあなたに僭越ながら2つお伝えしたいことがあります。
①ドリームキラーは身近にいる
ドリームキラーは遠くの存在の人よりは身近であればある程なりやすいです。しかも、あたかも心配して下さるような優しい顔をして言ってきます。まさに「優しい顔をしたドリームキラー」です。
②行動することは「当たり」か「大当たり」しか入っていないくじを引くようなものだ
この言葉を知った時から何事も行動しようと思えるようになりました。あれこれ考えず、一歩踏み出すとあとは勝手に勢いが雪だるま式に大きくなります。
ちなみに、「やりたいことがない」という人には「友達や周りに先越されるといやなことはなんですか?」と自分に問いかけてみてください。それがこの記事を読んでくださった方のやりたいことです。
周りが良いといって自分が良いわけではない。それを批判する権利も誰にもありません。
この記事を読んでくださった皆様に熱いドリームキラーを吹き飛ばすような壮大な夢(目標)が見つかり邁進していただけますようお祈り申し上げます。